私は、ガーデニングを始めたばかりの初心者。

チューリップを植えれば花は開かず、小松菜を植えれば虫が大量に付き、
トマトを植えれば実がならず。最終的には悲鳴をあげる始末。

私にはガーデニング、無理だわ~。植物に嫌われているもん

一方、遠方に住む私の母は雑にやっているようなのに、
どの花もきれいに咲き誇り、トマトやキュウリなんでもどっさり。

一体どうやってんの?

あんたそんなんじゃ~野菜が育つわけないでしょ!

帰省中に見ていると、なにやら “コツ” がありそうなのです……。

それでは、母がやっているガーデニング
初心者さんにもできる野菜の育て方の秘密をお伝えします。
   

Sponsored Link

ガーデニングの初心者は作りやすい野菜を選ぶ

野菜にも栽培しやすいものからしにくいものまでさまざま!

やはり栽培しにくいのは、虫がつきやすく病気になりやすいもの。

初心者が安易に手を出して失敗すると、「ああ、やっぱり私にはむいてない」
とガーデニングからさっさと手を引くことにもなりかねません。

一方、病気にかかりにくく、虫がつきにくい野菜もあります。

代表的なものとしては・・・

  • 夏野菜【 サニーレタス・プチトマト・ピーマン・ナス・ゴーヤー 】
  • 冬野菜【 菜の花 】
  • オールシーズン【 青じそ 】

私がおすすめする野菜は、「ゴーヤと青じそ」です。

しかも、庭がなくても大丈夫。プランターで気軽に作ることができます。


日当たりが良く、水さえあげていたら勝手に
ドンドン伸びていきますので、初心者さんにおすすめです。

手間暇かけずに成功したら、
他の野菜も育ててみたくなるかもしれません。

まずは、確実に収穫できる野菜を選ぶことから始めましょう!

土の選び方

野菜を選び終わったら次は土選びですが、
これも初心者にとっては、少し高い壁になりますね。

ホームセンターには所せましと、色々な種類の土の袋が置いてあります。

引用元:緑町のウェブ屋

私は自宅に庭があり、直にミニトマトを栽培しています。

土選びのこともよく分からないので、母にいわれたとおりに庭の土を深く耕し、
母が用意してくれた肥料入り培養土を入れ、石灰を上の方に混ぜるだけ。

「野菜ごとに適した土が必要なんじゃないかしら」
と思っていると、おっくうになってしまいます。

家庭菜園用とか野菜栽培用とか書いているでしょ?それを使えば大丈夫よ!

やはり経験者が語る言葉は心強いですよね ^^

ちなみに私が使用している石灰の役割は、
酸度を嫌う野菜のために土を中和するものです。

プランター栽培の場合、酸度が調整された
培養土100%なので、石灰も必要ありません。
   

Sponsored Link

肥料の与え方

「植えた後は、水を適量あげていればいいの?」

初心者だと毎日の手入れが心配です。

植えっぱなしでいいと言いたいところですが、
残念ながらダメなのです。

野菜が育ってくると、栄養分が
取られて土もやせてきますから「追肥」は必要です。

追肥の間隔は野菜によって違うのですが、作りやすい夏野菜たちの場合!

肥料の与え方をチェック!

  • プチトマト:第一花房が膨らんだ時に、最初の追肥。その後3週間おき
  • ピーマン:10~14日おき
  • ナス:2~3週間おき
  • ゴーヤ:1回目 全体が50cmに伸びた時

    2回目 実が付きだした時:収穫時期~2週間おき

  • (サニー)レタス:1回目 植え付け後10日頃

    2回目 1回目の半月後

    3回目 2回目の半月後

どのような追肥を選べばいいか迷うところですが、追肥の袋には
適応する野菜の写真や説明が入っていますので、選びやすいです。

★ ワンポイントアドバイス!

ちなみに私の場合は、最初に使った培養土を残しておいて、
追肥代わりにしています。

培養土は、野菜が育つのに最適なよう配合されていますし
、母がそれで長年大量に収穫できているので、問題はなさそうです。

まとめ

ガーデニングのうれしいところは、目の前で野菜が育っていくところ。

野菜たちが元気に伸びていくのを見ていると、
こちらまでパワーがもらえます。

それが食卓にのぼり、家族が喜んで食べてくれるのがいいですね ^^

今年からプランターを使って、ガーデニングを始めてみませんか?

夏野菜の栽培は超簡単!プランターでも失敗しない育て方とは?

自分が育てた野菜は、愛情が入っているので
何倍もおいしく感じると思いますよ!