入院していると、病室とはいえ
一人で過ごす時間は意外とつまらないものです。

私は20歳の時に肺炎で初めて入院した時は、暇すぎて一日でも
早く病院を出たいと思うくらい入院生活って退屈なんです。そんな時、
お見舞い来てくれる友人や家族などがいると心強いですよね!

でも、お礼に頂いたお見舞いへのお返しをする場合、相場っていくらくらい
なのか?
何もかもが初めてだと何をどうしていいものなのかわからないもの。

私自身もお見舞いへ来ていただいた方へのお返しを考えに考え
一人一人品物を選んだのですが、これが中々頭の痛い作業なんですよね~。

今回は、私と同じような悩みを持っている方向けに、
自身の経験から学んだ最低限度知っていてほしい「お見舞いを
お返しする時の相場やマナー」
について詳しくお伝えします。
   

Sponsored Link

お見舞いのお返しの相場っていくらなの?

相場は・・・貰った金額の1/3~2/3が一般的。

現金として頂いた場合は、はっきりとしたお返しの金額が分かりますが、
お見舞いとなると現金よりも「お花や食べ物」などの差し入れが多いですよね?

そういった場合は、大体の金額を
目安にするか全員一律で決めてしまうと良いですよ!

職場の同僚や同じ課の方たちが気持ちで送ってくれた場合には、
まとめてお返しするのも良いですし、個々にお返ししても問題ありません。
社会人としてのマナーの一つで、形式的にやるということも大切なこと。

しかし、そもそもお見舞いのお返しというのは御礼や感謝、
報告の気持ちを伝えるものです。金額よりも、あなたが
贈りたいものを贈るのも良いのではないでしょうか。

お返しの相場は・・・
貰った金額の1/3~2/3ですから忘れないでくださいね。

また、お見舞いに来て頂いた方にお品物をもらった場合には、
お返しをするのが一般的です。もちろん、お品物を貰っていない
場合には「お礼状」という形でお手紙だけで良いんですよ!

また、ケガや病気で入院した訳ではなく、災害が原因で入院した場合は
お返しをする必要はありません。他にも、会社とはいえ福利厚生関係、
つまり規則的に出されたものに関してもお返しは必要ありません。

お返しの際の知っておくべきマナー

それでは、お見舞いに来てくれた方たちにお礼と
感謝の気持ちを込めてお返しを贈る時のマナーをお伝えします。

ぜひ参考にしてみて下さい。

① 贈る時期

★ 贈る時期の目安は・・・退院後 10日〜1ヶ月。

お見舞いに来てくれたから、早くにお返しをしなきゃ!と焦ってしまう方が
多いのですが、お見舞いのお返しに関しては、遅いに越したことは無いんです。

お見舞いの場合だけは例外なんです。相手もこちらが緊急事態にある
ことは十分わかっていますから、状況が落ち着いてからでも構いません。
病後間もない時期で多くの方にお礼状を出す場合は、手書きでないと
いけないのではと思う方がおられると思いますが、印刷でも失礼にあたりません。

  • お返しが来る=完治したということ。
  • お返しが来ない=まだ治療中か完治していないということ。

つまり、再度入院となってしまった場合、お返しをしていなければ
前のお見舞いから一区切りがついていないため有効になっている状態です。

ですが、お返しをした場合には、
お見舞いも再度行かなくてはいけないということになるんです。

② 贈るもの

贈るものは、ケガや病気が残らないように
という意味で、手元に「形として残らないもの」がベスト!

例えば・・・
食べて消えるもの(病気が消える)
→ 糖菓子やチョコレートなどのお菓子、季節のグルメ。

洗うもの(病気を洗い流す) → 洗剤や入浴剤などの日用品。

これらは、縁起の良いお返しの際の贈り物として人気の高いものたちです。

また、会社などまとめて贈る場合には、
一人一人に配れるような梱包型のものをオススメします!

③ お礼状

入院が長期になってしまう場合には、品物を贈る・贈らないに関係なく、
まずはお礼状を書きましょう。その際は、経過報告を兼ねた
お礼をすると相手も安心してくれます。

これは、「御見舞御礼」という最低限のマナーですよ!
   

Sponsored Link

表手書きはどうするの?

実は、お見舞返しにはあなたの状況によって、
いくつか呼び名があり表書きも変わってくるんです。

主に3つのパターンがあります。

① 完治し、退院後の通院が必要ない場合

表書き・・・全快祝、快気祝、御礼
この場合は、完治・退院がお祝い事(慶事)になるのでのしを付けます。

② 改善したけど、通院・自宅療養が必要の場合

表書き・・・快気之内祝、退院之内祝、
快気内祝となると、四文字になってしまうため

「四=死」を連想させてしまうので「之」を入れ五文字にします。

③ 入院が長期化する場合

表書き・・・御見舞御礼

名入れ

名前を書くときは、退院する本人の名前を入れます。
(名字だけでも問題ありません。)

会社の名前などを入れたい場合は、名前の前に少し小さめに入れます。

水引

快気祝・快気内祝などの場合には、紅白の「結び切り」を使います。

結び切りとは、一度きりで同じ事を二度と繰り返さないという
意味を持っており、結婚祝いなどおめでたい場面でよく使われます。

一度、結んだらほどけないということですね。

めでたい事なの?と疑問に思う方も多いのですが、
病気とはいえ退院は良いことでありお祝いすべき事ですよ!

逆に、蝶結びは「何度も繰り返す」という意味から、
今回のような入院中のお見舞いにはふさわしくないといえます。

このようにお返しとて気持ちを伝えることで、
心配してお見舞いにきてくれた方も安心しますよ。

まとめ

お見舞いに来て頂くというのは、肉体的ダメージを受けている中の精神的な
支えにもなりますよね。しっかりとその気持ちを伝えることは、大切なことです。

退院したばかりで体調が不安定なら、少し時間が経ってからでも問題ありません。
あなたが本調子になった時には、必ずお返しを用意して贈りましょう。

それでは、お大事にしてくださいね!