長崎って小学校の修学旅行やプライベートでもよく行かせてもらう
観光地ですが、この長崎くんちって実は行ったことがないんです。

いろいろ調べてみると370年以上の歴史があり
奉納踊は国指定重要無形民俗文化財にも指定されるほど有名なんですね。

長崎といってすぐに思いつくのはカステラやちゃんぽん・グラバー園ですが、
調べていくうちに私もちょっと行きたくなってきちゃいました。

毎年、10月7日~10日までの3日間
「もってこ~~い!もってこい」の掛け声で祭りを盛り上げます。

そして、長崎くんちといえば「庭見せ」です。

今回は、2016年も開催される長崎くんちの
庭見せのスケジュールを詳しくお伝えしていきます!
   

Sponsored Link

長崎くんちの庭見せin2016のスケジュール

それでは、迫力ある展示物が見られる
「庭見せ」のスケジュールをお伝えします!

その前に、庭見せがどんなものなのか
わからない方は動画にて確認してみてくださいね。

日時:2016年10月3日(月)17:00頃〜(会場により異なります)

2016年の詳しい会場などはまだ発表されていないのですが、毎年ほとんど
変わらない場所で開催されているため、前年の日程を参考にお伝えしていきます。

長崎くんちの庭見せの魅力とは?

長崎くんちの魅力は、やっぱり「庭見せ」

庭見せとは、実際にお祭りで使う傘鉾や衣装、楽器、小道具、出演者の
ために送られたお祝い品などを長崎市内の店舗に飾りお披露目する行事です。

元々は、各町を代表する家の庭に飾っていたため
「庭見せ」と呼ばれるようになりました。

引用元:長崎商工会議所

ですが、現在では長崎市内の店舗に各町の物を分散し飾るように
なりました。これは、各町がくんちのための準備は
出来ているとアピールするためのものだとか・・・

庭見せは、実際に使われるものをじっくりと
鑑賞したいという方にオススメのイベントです。

2016年、長崎くんちの日程

毎年10月7日・8日・9日に行われている「長崎くんち」
2016年の日程はどのようになっているのでしょうか?

  • 期間:2016年10月7日(金)〜10月9日(日)
  • 時間:7:00〜20:00頃(日にちによって時間が異なります)
  • 場所:諏訪神社(長崎市上西山町18-15)八坂神社(長崎市鍛冶屋町8-53)長崎市公会堂前広場(長崎市桜町4-1 長崎商工会館)お旅所(長崎市元船町10-4 夢彩都横)
  • 問い合わせ先:諏訪神社(095-821-8596)八坂神社(095-823-9073)長崎市公会堂(095-822-6750)お旅所(095-823-9073)
  • 毎年およそ25万人もの人が訪れる長崎を代表するお祭り。
  • 最寄駅:JR長崎駅

日本三大くんちといえば、
「長崎くんち・博多おくんち・唐津くんち」があります。

そして、長崎で最も大きなお祭りとして知られ
ている長崎くんちは、日本三大くんちの一つです。

実は、2016年11月2日(水)〜11月4日(金)
の期間中に「唐津くんち」が開催されるんです。

唐津くんちの日程in2016!宵山の時間と見どころをご紹介します。

ぜひ今年は、唐津くんちと長崎くんちの二つを堪能して
みてください。思い出になること間違いなしです。
   

Sponsored Link

長崎くんちの歴史

それでは、どのように「長崎くんち」が始まったのかお伝えしますね!

「長崎くんち」は、1634年の江戸時代の初期に遊女が、
諏訪神社に謡曲を奉納したことが起源と言われています。

奉納されたときに行われたのが、踊り。

引用元:長崎旅ネット

現在も、しっかりと継承されていますよね。
また、この頃長崎には様々な異国文化が入ってくるようになりました。

それらの文化を様々な方面から取り入れたために、
現代でも納得の豪華な「長崎くんち」へと変化して行ったのです。

現在では、その長崎らしい独特な雰囲気がある
お祭りとして、多くの方に親しまれています。

さらに、長崎くんちというお祭り全体が国指定の「重要無形文化財」
選ばれるほど貴重なお祭りになり、たくさんの人々が訪れるようになりました。

昔から長崎が誇る一大イベントとして
注目されている歴史あるお祭りですよ。

まとめ

年々、さらなる盛り上がりを見せる「長崎くんち」

異国の地の風を感じながら、美しい音色のお囃子に乗せて見られる
舞踊は「感動」という二文字でも足りないほど可憐なお祭りです。

迫力のある強さと繊細な美を感じられるお祭りはココだけ!

他では見られない長崎特有の雰囲気を、
ぜひ間近で感じてみてください。