潮干狩り行って、あさり沢山採ってきたのはいいけど・・・

問題は、砂抜きと塩抜き!

それに、こんなに沢山どうやって保存したらいいの?

いざやろうとすると、案外何も分からないものですよね。

今回は、私がやってみて分かった簡単な砂抜き方法や
塩抜き方法(注意点)さらには保存方法までわかりやすくお伝えします。
   

Sponsored Link

あさりの砂抜き・塩抜きのやり方

しっかりと砂抜きされていないあさりは、
食べた時に口の中でジャリジャリしてしまいます。

それでは、美味しいあさりを食べるための
砂抜きと塩抜きの方法、さらにはマル秘テクニックをお伝えします!

用意するもの

  • 網付きバット(網とセットになっているものがオススメ)
  • 新聞紙

この4つがあれば、あとは簡単。

あさりの砂抜き・塩抜きの方法

動画にて解説してありますので、早速見てみましょう!

① 塩水を作りましょう。

  • 水 1L
  • 塩 30g(大さじ2杯ほど)

この分量で、海水に近い濃度の塩水を作ります。

② あさりを平らな網付きバットに並べます。

あさりが呼吸をしやすいように、
あさり同士を重ねたりしないように並べます。

③ 塩水を入れて、蓋をします。

  • あさりが3分の1浸る程度に塩水を注ぎます。
  • 全部浸ってしまうと呼吸が出来なくなってしまうので、砂が抜けません。
  • 塩水を入れたら新聞紙などを載せて暗くして3時間以上は置きます。
  • あさりが水を吐くため周りに水が飛んでもいい場所を選ぶ。

④ あさりを洗いましょう。

塩水に浸けて3時間以上置いた後、もう一度水であさりを洗います。

★ あさりの塩抜きのやり方

スーパーで売っているあさりは、
あらかじめ塩抜きされたものになっています。

あさりは砂抜きと塩抜きを行わないと食べれませんので注意が必要です


ですが、潮干狩りなどで採ってきたものは、
海水を含んでいるためとてもしょっぱいんです。

なので、ちゃんと塩抜きをしないと塩辛くて食べれませんので注意してください。

それでは、塩抜きの方法ですが、砂抜きが終わって軽く貝を
洗ったら網付きバットに載せたまま1時間以上置けば塩抜き完了ですよ。

あとは、軽く水で洗い流せば調理することができます。

★ うまみ成分のコハク酸とは?

また、時間がある方にやっていただきたいのが、
あさりのうまみ成分「コハク酸」をたくさん出すこと。

その方法は、塩抜きで1時間放置したあさりをさらに
2時間、計3時間放置することで簡単においしくすることができます。

あさりにストレスを与えることで、うまみ成分のコハク酸が
たくさん出てくるんですよ!その効果とは?

  • がん細胞の増殖抑制効果
  • 高血圧
  • 冷え性・肌荒れの予防
  • 動脈硬化

2時間多く放置するだけで、これだけの
コハク酸の効果を得られるのならやらないともったいないですよ。

塩抜き・砂抜きする際の注意点!

おいしいあさりを食べるためには,
砂抜き・塩抜きで注意すべきポイントがあります。

難しい作業ではありませんので、しっかりとチェック!

①冷やしすぎず、温めすぎず行うこと。

あさりは低温にすると眠ってしまうため、
冷蔵庫に入れないで行ってください。

砂抜きや塩抜きの際になかなか呼吸をしなくなってしまうんです。

② 死んでいるあさりは一緒に入れない

死んでいる貝は、少し生臭く他のあさりにも臭いが移る
可能性があり、食中毒の危険性がとても高くなるので気をつけましょう。

死んでいるかどうか見分ける方法としては?

  • 触っている時に簡単に口が半開きになるようなもの
  • 貝と貝を当てた時に鈍い音になるもの

このような貝は一緒に調理するのは避けるようにしましょう。
   

Sponsored Link

食べきれないときの保存法

あさりって美味しいからとつい多く買ってしまったり、子供と潮干狩り
行ったら、楽しくて採りすぎちゃったなんてことよくありますよね?

食べきれないからと捨ててしまうのはもったいない!

それでは、あさりが余ってしまったときの保存法を紹介しますね。

こんなときは、冷凍保存。

余ったあさりは冷凍保存するのが一番おすすです

引用元:cafy

砂抜き・塩抜きが終わったあさりなら、
空付きのままでも冷凍保存が出来るんですよ!

ジップロックなど、冷凍保存出来るパック袋に入れて保存しましょう。

小分けにして保存しておくのもアリですね^^

お味噌汁など、1度に作ってとっておくより
1回1回作って新鮮なあさりの状態で食べたいですよね!

調理する時のポイント

冷凍したあさりを調理するときは冷凍のまま入れて使ってください。

解凍してから入れてしまうと、
調理しても殻が開かなくなってしまうんです。

しかし、冷凍保存しているからいつまで置いても大丈夫ということは
無いので、出来るだけ2〜3日以内には食べてしまいましょう。

また、砂抜き・塩抜きしてから1日置くくらいであれば、
ボウルやお皿に入れてラップをして冷蔵庫でも問題ありません。

調理する際は、使う直前に出してくださいね。

これが上手く殻を開かせるコツなんです^^

まとめ

どうでしたか?

意外と簡単に出来ちゃうんですよね。

砂抜き・塩抜き時間って時間はかかるけど、
半分以上は放置していれば、あとはあさりが頑張ってくれます^^

みんなで採ったあさり、絶対に美味しいはず!

最後までみんなで頑張って美味しいあさり料理堪能してくださいね。