日本には有名な神社やお寺がたくさんあり、観光名所にもなっていますね。

ただ、肝心の参拝の仕方が、ちゃんと
わかっていない人がほとんどなんです。

「神社とお寺では、参拝方法が違う」というのはなんとなく
知っていても、「どっちがどうなんだっけ?」と混乱してしまいがち。

あわてて、前に立っている方のやり方を凝視。
マネて参拝、ということもあるのではないでしょうか?

毎回同じことであわてるよりもこの際、
しっかりと参拝方法と作法のポイントを押さえておきましょう。
   

Sponsored Link

神社とお寺の違いってなに?

神社とお寺は何となく似ているからどちらも同じなのかな?
って思っている方が多いと思いますが、実は大きな違いがあります。

神社とお寺では、祀っている対象が違います。

それでは、詳しい内容を見ていきましょう。

神社には神様

神社の場合は、その名の通り、「神様」を祀っています。

日本において神様とは、「人」や「自然」のことです。

菅原道真を祀っている太宰府天満宮、明治天皇を祀っている明治神宮などが有名ですね。

私の地元の太宰府天満宮は正月にもなると、ものすごい人出でお賽銭を入れるにも一苦労!
太宰府天満宮の初詣へ行ってきた!混雑状況をレポートします

私たちの祖先が農耕民族であった関係で、太陽や海、
山などの自然を神と崇めている神社も全国に存在します。

キツネなどの動物を祀る神社もありますね。

お寺には仏様

一方、お寺は仏教の流れを汲んで建てられた場所です。

修業をつんで「仏」になった高僧や、無形である
「仏」を具象化した阿弥陀如来や菩薩などを祀っています。

仏像に手を合わせることで、仏様の境地
にちかづくことができるというありがたい場所なのです。

東京の浅草寺、京都の金閣寺、銀閣寺
など、多くのお寺が観光場所としても人気です。

参拝方法・作法:神社編

では、具体的にどのような参拝方法を取るのでしょうか?

まずは、神社の参拝方法から見ていきましょう。

神社の参拝方法

  • 鳥居をくぐる時に一礼する

    鳥居の先は、神様のいる神聖な場所なので、敬意を表す意味で一礼します。

  • 参道の端を歩く

    まん中は神様が歩く場所なので、避けましょう。

  • 手水舎で、手と口を清める

    日常の中でついた「穢れや罪」を落とす意味があります。
    他の方のために、ひしゃくに口をつけるのはやめましょう。

    順番は、左手を洗う→右手を洗う→左手に水をため、
    口を洗う→ひしゃくを立てて、残った水をひしゃくの柄に流す

    これで、神様に挨拶する準備が整いました!

  • 神殿前では、そっとお賽銭を入れ、2礼2拍手1礼をする

    鐘をならしたら2礼2拍手をし、
    手を合わせて無事に暮らせていることへの感謝をします。

★ ワンポイントアドバイス

その際、自分の名前と住所を神様に伝えましょう!

終わったら1礼をします。出雲大社の場合は、2礼4拍手1礼です。

神社は、神様にお願いだけをするのではなく、
「ありがとうございます」の気もちの場所を伝える場所です。

感謝の心を持つ人に、神様はもっとご利益を与えてくれると言われています。
   

Sponsored Link

参拝方法・作法:お寺

一方、お寺での参拝は神社と異なります。

具体的な違いを見ていきましょう。

お寺の参拝方法

① 山門に入る前に会釈をする

② 参道の端を歩く

③ 手水舎で、手と口を清める。

ここまでのやり方は、神社の時と同じで大丈夫です。

④ 仏様の前で、静かに帽子を取る

⑤ 無言で合唱、または仏様の名前を唱えながら礼拝をする。

手を合わせるだけでもちろんいいのですが
、仏様の名前を唱えると、あなたの気もちがより伝わります。

仏様の呼び方です。

阿弥陀様→「南無阿弥陀仏(なむ あみだぶつ)」

薬師寺様→「南無薬師瑠璃光如来(なむ やくしるりこうにょらい)」

観音様→「南無観世音菩薩(なむ かんぜおんぼさつ)」

お釈迦様→「南無釈迦牟尼如来(なむ しゃかむににょらい)」

仏様の名の前につく「南無」には、
「こんにちは」という意味があります。

⑥ ご真言を唱える

呪文のようなものです。

お寺によって唱える内容は違いますが、
本尊の目に貼ってあることが多いのでご参照を。

⑦ 山門をくぐった後に、本堂に向かって一礼をする

まとめ

参拝や作法は神様や仏様のいる神殿や本堂の前で
「どうやるんだっけ?」と、とまどうことが多いですよね。

でも安心してください!ここを簡単に覚えるポイントはズバリ!
神社では「2礼2拍手1礼」お寺では「拍手をせずに合唱」

あとは、そんなにかしこまらず、気軽に神社やお寺を楽しみましょうね。