男の子なら「3歳・5歳」女の子なら「5歳・7歳」
初の晴れ舞台と言っていいほど気合の入る「七五三」

親としても、初めてのことでちょっと”ドキドキ”しますね。

きれいなお着物をきて前撮りもして、いざお参り ^^

子どもの事となったら、親としてはとっても気合が入ると思います。

そして、七五三で最も困る問題!

ママ
七五三の服装って何を着たらいいの?

そんな初めてママが、恥をかかない服装選びをお伝えします。
   

Sponsored Link

七五三でのお参りの服装!ママ編

子供の着物はとことんこだわった!前撮りもばっちり!
あとは当日のご機嫌取りだけかなぁ、と思っているママ。

いざ七五三当日!
ご自身の「服装や髪型」はお決まりでしょうか?

意外と何を着たらいいのか?
洋服に合わせた髪型が決まらないなど悩んでしまうかもしれません。

七五三での髪型で悩む母親へ!スーツに似合う簡単ヘアアレンジとは?

七五三では服装にばかり注意が行きますが、
髪型にも気を使って素敵な七五三になるといいですね。

それでは、七五三でのお参りの服装について詳しく解説します。

格を合わせる

昔は子どもが着物をきていたら格を合わせ、
両親もいろいろ決まり事をこなして着物をきていたようです。

今でも、子どもの格に合わせ、フォーマルが良いという方もいます。

最近では、パパはスーツ、ママはセットアップ
のワンピースという服装の方が多いようです。

NGな服装とは?

神社にお参りという場面で、
これだけは「やってはいけない」ポイントをご紹介します。

  • ジーンズ、デニムの生地の服装
  • 肩の出た服
  • 華美な服装、セクシーな服装
  • 膝が出る服
  • ミュールやサンダル

普通に考えたら、神様にお祈りしに
行く場でこんな恰好の人はそうそういないですよね。

ただ、無意識で身に着けていかによう注意しましょう!

七五三以外で着まわせるデザイン・服装はこれがおススメ!

七五三で着るためだけに服を買うのももったいない。
主役は子どもだし…。

では、その他の母親ならではのイベント
でも着まわせる、そんな服を用意しておきましょう。

その他の催しとして、気になるのが・・・

  • 入学式・卒業式
  • 結婚式
  • 学校行事(謝恩会、保護者会など)

これらも服装はどうしたら良いのか気になりますよね。

あらゆるシーンで使えるのは「シャンタン素材、レース素材」

フォーマル服に使用される代表的な素材です。

シャンタン素材はハリ感を、レース素材は特有の上品さを…

シャンタン素材のドレス

この二つの素材ならば、フォーマルの場でもきちんと感を演出します。

上にジャケットを羽織れば七五三でもokです。

一つシンプルなものを持っていたら、これからの催しも安心できますね。

結婚式ほど固くはなりたくない。

七五三や、学校の集まりなど、
そこまでフォーマル感を出したくない!

そんなときは、「ツィード素材」がおすすめです。

ツィード素材のドレス

これならちょっとしたデイリーのお出かけでも使えます。

ノーカラーのものならば、ちょっと鞄やアクセサリー
などのアクセントで、「いつも同じ服感」がなくなります。

★ 単品でも着まわせる、セットを買う。

多くの場合、ジャケットとワンピースがセット
になっていることが多いのではないでしょうか?

一緒に着るとかわいいけど、一個ずつ
着るとなんだかパッとしない、そんな経験ありませんか?

七五三ではスーツで行きたいけれど、
ワンピースとして結婚式で着れたならお得ですよね!

購入の際、試着したときにそれぞれ単品でも見てみましょう。

着たときの感じがわかるように、手持ちの
スーツを着て行って合わせてみるのも手かもしれません。

そもそも七五三とは?

あまり固く考えず、基本的にはお宮詣と同じようなものです。

子供が無事に成長した感謝の気持ちを神様に告げ、
子供の健やかな成長をみんなでお祝いします。

七五三とは?

三歳と五歳の男の子と三歳と七歳の女の子の
成長を感謝し、将来の幸福を祈って神社に詣でる行事です。

七・五・三の年齢はいずれも陽数で、
縁起の良い数字になっていています。
   

Sponsored Link

★ 主に11月15日に行われる行事です。

両親の仕事の都合などもあり、必ずしも11月15日ではなく、
10月中旬から11月前半の吉日や土日祝日などを利用することも多いようです。

そして、縁起が良いとされる六曜とは?

六曜には、大安・先勝・仏滅・友引・先負・赤口など
があり、七五三に適している六曜は、「大安と先勝」になります。

大安(たいあん)は、人気のある六曜で何をやってもうまくいくといわれる
日で、七五三だけではなく様々な行事ごとで使われることが多い日になります。

当然、11月の大安の日は混雑が予想されるでしょう!

まとめ

七五三は子供が主役ですが、母親としても
場違いな格好でいくと恥をかいてしまいます。

決して高いものを着ていく必要はありませんが、
スーツは賢く選んで着こなすと便利ですね。

七五三だけではなく結婚式やパーティー・同窓会など・・・。

はじめての七五三、子どもだけじゃなく、
母親も身だしなみを整えて、お参りしたいですね ^ ^