これからの季節で気を付けなければいけない「熱中症」
2015年の最高気温は、岐阜県多治見で39.9度を観測。
もし頭痛や吐き気の症状がでたら、要注意です。
今回は、熱中症の症状が出た際の最初に
対処すべき応急処置についてお伝えします。
熱中症には3段階ある
熱中症の重症度は、現在3段階に分類されています。
熱中症 I度 | 軽度の症状で、めまいや一時的な失神、顔面蒼白になる「熱失神」
筋肉痛、手足のつれ、筋肉けいれんを起こす「熱けいれん」があげられます。 |
---|---|
熱中症 II度 | 中程度の症状で頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感などの「熱疲労」の症状が出ます。 |
熱中症 III度 | 重度の症状で、異常な高体温、意識障害、けいれん、手足の運動障害など「熱射病」症状がでます。 |
よく「熱中症になったら涼しい日陰に入って、水分と塩分をとりなさい」
といいますが、それで済むのは「熱中症I度まで」
II度になったらすぐに病院へ行き、補液などの治療を受ける必要があります。
熱中症の症状で、I度と間違えられやすい頭痛ですが、
頭痛はII度の症状なので迷わず受診してください。
また、II度の症状でも錯乱状態や血圧低下の場合は救急車を呼びましょう。
熱中症の応急処置
どの段階でも共通している応急処置は、身体を冷やすこと。
屋外の場合は風通しの良い涼しい日陰や冷房の効いた室内に移動して休ませます。
仰向けに横たわっている際に嘔吐すると窒息する可能性があるため、
吐き気がある場合には仰向けにせず、横向きで寝かせましょう。
その後、首やわきの下、脚の付け根など
太い動脈の通っている箇所に、保冷剤や冷えたペットボトル、
冷水で濡らしたタオルなどを当てます。
動脈を冷やすことで冷たい血液が全身に流れ、
体温を下げることができます。
もし、保冷剤などがなければ身体に水をかけ、
うちわなどで仰いで気化熱を発生させると、体温が下がります。
意識があって水分を摂ることができるようなら、
経口補水液やスポーツドリンクなどの水分と塩分が
一緒にとれる飲料を飲ませてあげましょう。
熱中症の対策は水分補給が重要!おすすめの飲料水ってどんなの?
カフェインは利尿作用があり、脱水症状が悪化する可能性があるので、
コーヒーや緑茶などのカフェイン入り飲料は飲ませないようにしましょう。
意識がない場合は救急車を呼び、意識があっても水分を摂る
ことができない場合は病院へ搬送します。
熱中症の予防
熱中症が高齢者や子供に多いのは、暑さに対する抵抗力が低いため。
熱中症にかからないように、日ごろから暑さに負けない体力をつけておきましょう。
① 栄養バランスの良い食事
丈夫な身体を作れるかどうかは、
日々の食事によって左右されるといっても過言ではありません。
また、身体に必要な水分も食事から摂ることができます。
偏食を避け、朝昼晩の3食をバランスよく摂りましょう。
② 充分な睡眠
睡眠が充実すると身体の疲労回復が早まり、
ストレスの解消にもつながります。
暑さの疲れは、その日の睡眠で解消できるようにしましょう。
③ 適度な運動
熱中症は、まだ身体が暑さに慣れていない時に起こりやすいです。
日ごろから適度に運動して体温を上げ、
急な温度変化にも動じない身体を作っておきましょう。
まとめ
年々、気温の上昇が止まらない日本、最高気温が40度を
超えることは、そう珍しくなくなるかもしれません。
そして、熱中症は一度なると、何度も発症するといわれています。
また、人によっては症状が長期化することも。
「私は大丈夫」と思い込まず、具合が悪いときは病院を受診しましょう。